発酵レバーペースト
フードライフクリエーター、発酵プロフェッショナルの唐木るみこです。
昨日は西東京市にあります岡庭建設のモデルハウスR-eco houseで
「発酵レバーペースト」のワークショップをしました✨
前日から雪予想が出ていたものの…なんとなく実感がわかないまま
朝を迎え、外を見ると、雨☔
しばらくすると雪⛄がほんとに降った~!!
大荷物運ばなければいけない日に・・なぜ?と一瞬思いましたが
息子の嬉しそうな顔を見て、切り替え♡
「雪だね、やったね~、早く保育園いこっか🎶」
と笑顔で声に出すだけで、雪がすてきに見えてきました。単純ですね✨
きれいなおうちで雪景色を見ながらのワークショップ‼
レバーをきれいに洗って、豆乳ヨーグルトにつけて…(ここポイント!)
みじん切りの玉ねぎと合わせていため、「発酵調味料」を合わせ(←ここも超ポイント!)
どの発酵調味料をどのくらい使うかでレバーの感じが変わります!
フードプロセッサーにかければ、、、できあがり!!
すり鉢でもOKです🎶
レバーペースと大好きなのですが、
市販のものは結構高い!しかも添加物も多い!
なぜか食べ過ぎると、、顔にブツブツできるのですよね~💦
という訳で別名「夜中に食べても罪悪感の少ないあっさりレバーペースト」
何度も何度も試作して完成!!
その他発酵調味料や甘酒などを試食していただき、
発酵について、表示の見方についてのご質問にお答えして、、終了♡
終了後、メールをいただきました!
〇今日はとっても素敵な時を過ごさせて頂きました!受講しただけで、身体が少しスッキリしたように感じます😊ありがとうございました。
〇ほんとうにあっという間にできました。パーティで腕試しをします。
〇レバーペースト、美味しくて、お腹すいていなかったのにパン🍞をたくさん頂いてしまいました。
皆さん、素敵な方はかりで楽しいひとときでした。
またお会いできたら…と思います。
今、食品添加物への関心が高くなり、日本古来の発酵食品が見直されているんだな~と感じています。
薬に頼らず、健康に過ごす為に、発酵生活を楽しみたいと思います。
唐木さんとの出会いに感謝です。
ご参加いただきありがとうございます!!
来月の岡庭建設のモデルハウスR-eco houseでの
発酵教室は、12月22日(木)10時半から。
甘酒でレアチーズケーキです。お申込みお待ちしております!
豆乳ヨーグルトについてはこちら→☆
発酵ワークショップ(西東京市)についてはこちら→☆
お問い合わせ&お申込みは→ ✉
0コメント