日本酒と一緒に食べたい
フードライフクリエーター、発酵プロフェッショナルの唐木るみこです。
ある日のおつまみ。日中暑かったこともあり、日本酒のソーダ割が飲みたい!
んー、では何を作ろうか!
だいたいこのパターンでメニューが決まるのですが…
この日はこちら♪
発酵調味料を使ったおつまみシリーズ!麹パワー、乳酸菌パワーたっぷりです。
○もやしのナムル 塩麹、自家製ラー油、ごま油
○なすの揚げ浸し
○塩麹づけした鶏のささみを日本酒で
○ごぼうのみそ漬け
○ピーマンをショウガと甘酒とお醤油で
○冷ややっこ+みょうが
おくのかみ。東村山市にある豊島屋酒造さんの生酒。
すっきりしていておいしいです。ついついすいすい入ってしまって…。
なすの揚げ浸しに油を使っていますが、それ以外はノンオイル。カロリーも控えめで
発酵食品も多いので、胃腸に負担もかからず、夜少し召し上がるのにはよいメニューではないでしょうか。
この時期はクーラー、冷たいアイスやビールでどうしても体が意外と冷えていたり
自律神経も乱れがちです。
負担の無いものを少量食べて健康に♪
お酒も飲むか飲まないかでなく
何をチョイスするかが大事かもしれません。
お酒の選び方はまた次回に♪
自家製発酵調味料を使ったランチが食べられる西東京市のワークショップ情報はこちら!
0コメント