ひろがれ~自家製発酵調味料!!

フードライフクリエーター、発酵プロフェッショナルの唐木るみこです。

最近更新がのびのびになっております。


ここのこと初めて…の連続。

大人になってからこんなワクワクを体験することになるとは…

小さな頃の私に伝えてあげたい!


「大丈夫、いいこともそうでないことも、幸せもそうでないことも、

両方あって人生だ。ずーっとつらいことが続くこともないし、

思い続けたら、必ずかなう。自分の受け止め方次第だよ」


「それから、結構楽しいことが待ってるよー✨」と。


さて、報告が遅くなりましたが先月のひしおワークショップの様子♡


この日の参加者は3名だったのですが、、

なんとみなさまお揃いの瓶でした♬


私が用意したものでないのに!


不思議と雰囲気が似ていたり、合いそうな方が一緒になることが多いのです。


同じ趣味であったら、ご出身が同じだったり…


これが菌が持つご縁なのでしょうか。

「ひしお」はお味噌とお醤油の原型と言われていて


そのままですとお醤油のようにも

火を入れると味噌のような味わいとも

言われています。


これが美味しいのですよ~!!


今回は、以前マヤ食堂のメキシコ編《タコス》

(おすすめです!ラテンな雰囲気もたのしめますよ、雑貨も魅力的)

に参加させていただいた時に

教えていただいた

トウモロコシの粉で「トルティーヤ」を。


ソースは発酵調味料を使って発酵サルサ~✨


お肉の味付けは、ひしお、甘酒、スパイス少々♬

これで十分コクもあり美味しいお肉の出来上がり~。

お子様には甘酒を多めに、

辛いものが好きな方は、唐辛子などでアレンジしてくださいね。


みんなで巻き巻きして食べました!!


マヤ食堂に参加した時に、レッスンの途中で思わず、ポチっとした

タコスプレス!!

今までまな板で挟んで伸ばしていたのに、、これを使うと…

あっという間にきれいなトルティーヤが♡

もっと早く買っておけばよかった。

お勧めですよ~。



日は変わって、場所も変わって仙台!

おまたぢからのなしえださんと一緒にお勉強していきました。


ここにもありました~!!

自家製発酵調味料♡

今は仙台に引っ越してしまいましたが、西東京にいた頃は

たくさん、たくさん、ワークショップに来てくださいました♬


仙台でも増殖していました!

お味噌でもお醤油でもひしおでもなんでもいい。

日本全国、自家製発酵調味料がひろがっていくといいなア。


その方や、そのお家にあった菌で仕込める自家製調味料✨


☆西東京市のワークショップ、イベントの予定はこちら→☆

今月はお味噌ワークショップ受付中!

来月からぬか床もスタートします♡

☆お申込み、お問い合わせはこちらから→☆




ズボラ天然生活

生きているものを食べ、生きているものに囲まれて暮らすととても心地よいです。 発酵食品、オーガニック、天然生活が気になる方・・・ ズボラで体に、地球にやさしいライフスタイルの提案

0コメント

  • 1000 / 1000