ながーい夏休み


子どもの成長とともに家族みんなお休みがあうのは、お盆とお正月に。


長女中2、長男小5、次男もうすぐ3歳。

夫の夏休みに合わせて9日から3泊軽井沢、12日から2泊で千葉県の勝浦市へ。


日頃は常備菜やワークショップのお残り、試作品などなどもあり


おやつ(と呼べるかどうかは不明ですが…)もほとんど手作り。


旅行中はいつも食べないデザートやその他いつもなら私がいい顔しないメニューも食べられるので

子どもたちも非日常を楽しんでいたようです✨


旧軽井沢近くの雲場池。長女を先頭に初めて夜お散歩しました。

中学の宿泊合宿の時にはホタルがたくさん飛んでたとか。



どこへ行っても結局公園。キャッチボールしている間を走る。



涼しいところから移動!西東京市と姉妹都市の千葉県勝浦市へ。宿泊すると助成金がもらえます。

2泊で17400円いただきました♪(詳しくは西東京市のHP)



多津美旅館。とにかく量が多い。アワビにえびにまぐろに、きんめ・・盛りだくさんでしたが

いつも通り、食べ終わってから写真を撮っていなかったことに気付く💦


2日間海を堪能した後は、だちょう王国に寄ってからおうちへ。

弟家族と一緒に、だちょうのお肉でBBQも。

おもいっきり遊べて大満足の1週間でした。


こうして家族全員で出かけられるのもあと何回かな~。

私自身も6人家族。弟一人に妹二人で育ったのですが、

私が中学を卒業するころにはなかなか揃うことはなくなり、

それぞれが独立して、子どもができてからまた一緒に出掛けるように。



さてさて、また私もお仕事に子育てにと日常生活に戻ります。


旅行中、発酵調味料たちはかなり元気に過ごしていたようで


レモン塩麹はドロドロに。ひしおのビンは1つふたが飛んでいました・・・。





ズボラ天然生活

生きているものを食べ、生きているものに囲まれて暮らすととても心地よいです。 発酵食品、オーガニック、天然生活が気になる方・・・ ズボラで体に、地球にやさしいライフスタイルの提案

0コメント

  • 1000 / 1000